will BETTER
よりよい乳茶になるブログ
びっときゃっしゅ
思ったより「釣られるほう」が多い( ゚д゚ )
これからは釣られないように気をつけます・・・SA的な意味で^^
昨日は睡眠日やったんでSAもTSもしませんでしたw
なので以下SAメモです。
今日も1日お疲れさまでした(≧ω≦)
第3補給倉庫
いつも通じないのが「サイド」
これで統一しようかー
タップ撃ち,単発撃ち
ほとんどの武器で初弾が狙った所に飛ぶ事を利用した撃ち方。ある程度の間隔をあけて1発ずつ撃つ事で、初弾の精度をある程度保ちながら撃てるのが利点です。また、押しっぱなしで撃つより連打した方が同じような連射速度でも集弾率を保てます。高速タップは連打する分、Aimが難しいので注意。
2点,3点バースト(指切りバースト)
2~3発で区切って射撃することで、連射するより精度を落とさずに撃つ方法です。中間距離で使いやすい方法で、フルオートより集弾が良く弾の減りも抑える事ができます。
フルオート
押しっぱなしの連射のことです。撃つほどに集弾が著しく落ちていくので遠距離には向いていない撃ち方です。多少精度が落ちてもかまわない至近距離など、撃てば当たるような距離で使用します。後述のリコイルコントロールが上手くなればある程度の距離でも使用できます。
クイックショット
SR使用時に一瞬だけスコープを覗いてから撃つ緊急時の射撃テクニック。不意に敵と遭遇した時や複数の敵を相手にした時に使用するので、使わないといけない状況にならないほうが重要です。スコープを使用しない時より集弾率が高くなりますが、移動しながら行うと的外れな方向に飛んでしまいます。
クイックチェンジ
1発撃つと装弾が遅いSRで使用頻度の高いテクニックです。ハンドガンかナイフに一旦持ち替えてからSRに戻すとスコープが外れるので周りの状況を確認することが出来ます。 ARなどの武器を使っている時でもリロード中に敵と遭遇してしまい、リロードをキャンセルした方が良いと判断した時に使用する事があります。
リコイルコントロール
射撃によって跳ね上がる銃身を制御することです。撃ち続けると銃身が徐々に上に向かいますが、マウスを下げながら撃つ事で一箇所にまとめやすくなります。(壁に向かって撃つとわかり易い。)
サドンアタックではMG以外の銃を使用していれば極端に銃身が上がることは無く、バラケ方もランダムなので多少意識しておく程度でいいかも。「縦のブレを制御して横のブレは無視する」撃ち方なので威力の強い銃で効果が高いです。
ストッピング
移動の慣性を抑える事。移動中に止まってから直ぐに撃っても狙ったところに飛ばないので、一瞬だけ進行してきた逆方向にキーを入れて慣性を打ち消します。慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、壁際から「出る→撃つ→隠れる」場面だと、使うキーが同じなので感覚を覚え易いかもしれません。サドンアタックではしっかり止まると真っ直ぐ飛ぶ感じなので人によっては意識しない項目かも。
ストッピングとリコイルの練習!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント